スキル

【初心者向け】AWS資格とは? | 資格の種類や難易度、学習方法をわかりやすく解説

  • #プログラミングスクール

更新

「AWSの資格ってどんなものがあるの?」

「AWS資格を取得したいけれど、どの資格を選べば良いのかわからない」

AWSは多くの企業で導入されており、資格を持っていると大きなキャリアアップにつながります。

非常に魅力的ですが、資格の種類が多くどれに挑戦すればいいのかわからないという人も多くいます。

そこで今回は、初心者の人に向けて「AWS資格」についてわかりやすく解説します。挑戦するなら知っておきたい「勉強方法」や「勉強で意識したいポイント」も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

監修者

古里 栄識

クラウドエンジニア/RareTECHメイン講師

慶應義塾大学理工学部卒業。フリーランスエンジニアとして活動後、AWS Japanに入社。現在は、RareTECH講師としての登壇や、法人向けIT研修講師として勤務。情報処理安全確保支援士。

一生もののITスキルを。RareTECHは、代替不可能な高いスキルを身につけ、自由な働き方を実現させるITスクールです エンジニアに必要な知識を網羅したカリキュラム 卒業後も転職活動をサポート 独学では叶えられないチーム開発 詳しくはこちら

AWS資格とは?初心者でもわかる基礎知識

AWS資格は、Amazon Web Services(AWS)という世界最大規模のクラウドプラットフォームに関する知識とスキルを証明する認定資格です。AWSは世界中で利用されているため、資格を取得しておくと国内はもちろん国外でも活躍できる可能性があります。

そんなAWS資格に挑戦する前に、まずは基礎知識として以下について知っておきましょう。

  • 有効期限があり更新が必要
  • 受験方法は2種類

有効期限があり更新が必要

AWSは、他の資格と大きく異なり、有効期限が定められています。取得した日から3年間有効です。資格の有効性を維持するには、有効期限が切れる前に再受験し合格する必要があります。運転免許証をイメージするとわかりやすいでしょう。

通常の資格とは違い、維持し続けなければならない点には注意してください。

受験方法は2種類

AWS資格の受験方法は、大きくわけて以下の2つがあります。

  • 会場受験
  • オンライン受験

試験会場の場合、テストセンターでの受験になります。各都道府県に最低でも1つはあるので、場所を事前に調べておくと良いでしょう。

もう1つは、オンラインでの受験です。画面共有アプリやWebカメラといった試験中に画面と姿を監視できる設備が必要にはなりますが、自宅で気軽に挑戦できます。パソコン環境に合わせて選ぶと良いでしょう。

AWS認定資格の概要

AWSの認定資格は、大きく4つにわけられます。それぞれ難易度が違い、初心者はまず基礎レベルからの挑戦がオススメです。

それぞれどのように違うのか、見ていきましょう。

  • 基礎レベル(FOUNDATIONAL)
  • アソシエイトレベル(ASSOCIATE)
  • プロフェッショナルレベル(PROFESSIONAL)
  • 専門知識(SPECIALTY)

基礎レベル(FOUNDATIONAL)

基礎レベルであるFOUNDATIONALは、AWS資格の中で最も易しい難易度です。クラウドサービスの基本的な知識を問われます。AWSの世界への入門編といえるでしょう。

資格を取得すると、AWSのサービスがどのような仕組みで動くのかという、基本的な用語や概念を理解できます。AWSに触ったことがない人や、基礎から学びたい人にオススメです。

アソシエイトレベル(ASSOCIATE)

アソシエイトレベルは、基礎から難易度が上がったレベルです。対象者は「1年程度のAWS環境の使用経験がある者」と設定されています。取得できれば、AWSの実務環境に対応できるスキルと知識を証明できます。

  • SysOps Administrator
  • Developer
  • Solutions Architect
  • Data Engineer
  • Machine Learning Engineer(β版)

上位4つ+1つ(β版)が提供されています。それぞれ専門領域が異なるので、キャリアに合わせて選択しましょう。

プロフェッショナルレベル(PROFESSIONAL)

プロフェッショナルレベルは、高度な専門知識と経験が求められるレベルです。対象者は「2年以上のAWS環境の実務経験がある者」と設定されています。2024年現在、以下の2つに挑戦可能です。

  • Solutions Architect
  • DevOps Engineer

取得できれば、AWSのスペシャリストとして活躍できるでしょう。

専門知識(SPECIALTY)

スペシャリティレベルは、特定の専門分野(機械学習、データ分析など)に関する高度な知識を問われるレベルです。専門性に特化した資格でもあります。難易度も非常に高く、「AWS環境の実務経験が2年以上」かつ「専門分野での経験が5年以上」あると望ましいとされています。

  • Advanced Networking
  • Machine Learning
  • Security

このレベルの資格を取得できれば、特定の分野におけるAWSの専門家として、より高度な業務に携われるようになります。AWS資格のゴールといえるでしょう。

【初心者向け】AWS資格を取得するための4ステップ

AWSの資格に挑戦する際は、以下の手順で進めるようにしましょう。難易度が高い試験なので、学習スケジュールが何よりも大切です。

  1. 目標にする資格を決める
  2. 学習計画を立てる
  3. AWSのサービス概要を理解する
  4. 実践練習を繰り返す

Step1.目標にする資格を決める

AWSの資格は、種類が豊富で難易度も様々です。まずは自分のキャリアプランや目標に合わせて、どの資格を取得したいのかを明確にしましょう。高校球児が甲子園を目指すのと同じように、まずは目標を決めるとモチベーションを維持しやすくなります。

 例えば、「AWSの基礎知識を身につけたい」という人は基礎レベル、「ソリューションアーキテクトとして働きたい」という人は、アソシエイトレベルの資格を目指すと良いでしょう。

その際、目標を良く見る場所に貼っておくと意識できるので効果的です。

Step2.学習計画を立てる

AWS資格を取得するためには、学習計画も重要です。何となく学習時間を確保するのではなく、挑戦する日を決めて、逆算して計画を立てていきましょう。無駄な時間を省き、効率的に学習できます。

例えば、毎日1時間の学習時間を確保し、1ヶ月で基礎を習得するといった方法がオススメです。自分の生活スタイルに合わせて、無理のない計画を立てましょう。

Step3.AWSのサービス概要を理解する

AWS資格を取得するためには、AWSの主要なサービス概要を理解できているかが重要です。実際、基礎レベルではAWSへの理解度を問われます。

そのため、サービスの理解が深まっているほど、試験問題にも対応しやすくなります。参考書はもちろん、AWSの公式ドキュメントや技術ブログなど様々なメディアを使って、サービス概要を理解するようにしましょう。

Step4.実践練習を繰り返す

AWS資格を取得するためには、実践練習が欠かせません。どれだけ座学で知識を得たとしても、実際に手を動かさないと定着できないためです。経験に勝る学習はありません。

オススメは、模擬試験や実際のAWS環境でのハンズオンを繰り返す方法です。本番の試験に自信を持って臨めるようにもなります。

練習を重ねて理解を深め、確実に合格できるようになりましょう。

AWS資格を取得するための3つのポイント

AWS資格を取得する際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。特に独学で挑戦する人は、要注意です。

  • 計画的な学習スケジュールを立てる
  • 過去問題や模擬試験を活用する
  • 実務経験を積みながら学ぶ

計画的な学習スケジュールを立てる

AWSの資格取得は、学習スケジュールを立てられているかが重要です。一般的に、取得には以下の時間がかかると言われています。

  • 基礎レベル:40時間~80時間
  • アソシエイトレベル:80時間~120時間
  • プロフェッショナルレベル:120時間~200時間
  • スペシャリティ:120時間~200時間

膨大な時間が必要になるため、途中で挫折しないためにも学習スケジュールは重要です。 単に時間を費やすだけでなく、どの分野を重点的に学習するのか、いつまでにどの範囲を終わらせるのか、といった具体的な目標を設定し、効率的に学習を進めるようにしましょう。

過去問題や模擬試験を活用する

AWS資格では、過去問題や模擬試験をどれだけ活用したかが重要になります。実際の試験の形式や難易度を把握するうえで非常に有効なので、積極的に使うようにしましょう。

繰り返し問題を解く中で、出題傾向を掴み、自分の弱点を見つけられます。時間配分や解き方のコツもわかるようになるため、効果が非常に大きい学習方法です。慣れると本番でも緊張せずに挑戦できるでしょう。

実務経験を積みながら学ぶ

AWSの資格は、単なる知識の詰め込みではなく、実務で活かせるスキルを身につけられているかが重要です。そのため、可能であればAWSのサービスを実際に使いながら学習を進めましょう。

オススメは、AWSの無料利用枠を活用する方法です。Webアプリケーションを構築してみたり、データ分析を行ってみたりして、実践的な経験を積んでいきましょう。

AWS資格を取得してキャリアアップを目指そう

AWS資格は、キャリアアップに大きく貢献する資格です。種類が多いため、初めて挑戦する人は基礎レベルの取得を目指すと良いでしょう。

長時間の学習が必要になるため、目標を決めて、計画的に学習を進めるように意識してくださいね。

もしAWSの独学が難しい場合は、プログラミングスクールでの学習も検討しましょう。中でも、オンラインスクールの「レアテック」がオススメです。代替の効かない希少型エンジニアとして活躍できる「一生モノ」のスキルと知識を学べます。

年齢や経験を問わず、卒業後に活躍している先輩エンジニアが数多くいます。さらに、転職サポートの無期限延長保証も実施中です。無料体験授業や個別カウンセリングも実施しているので、まずは気軽にお問い合わせください。

よくある質問

AWSとは何か? 資格は?

AWSとは、Amazonが提供するクラウドコンピューティングサービス「AWS」のことです。AWS資格を取得すると、AWSに関する知識・スキルを持っている証明になります。

AWS認定取得とは何ですか?

AWS認定とは、Amazon Web Servicesに関する専門知識やスキルを有していることを認定する資格のことです。近年は多くのサービスが業務で利用されているため、取得するメリットが非常に大きい資格でもあります。

AWSの資格試験はどこで受けられますか?

全国のテストセンターか自宅で受けられます。自宅の場合はWebカメラなどが必要になるため、難しい場合は最寄りのテストセンターで受験しましょう。

AWSの資格の有効期限は?

AWSの認定資格は、取得日から3年間有効です。資格の有効性を維持する際は、3年間の有効期限が切れる前に再試験を受けましょう。


給料が高いエンジニアになりたい フリーランスでどこでも自由に働きたい エンジニアとしてのスキルを上げたい 学習方法のお悩み、キャリア相談随時受付中 無料個別カウンセリング予約はこちら
AIに代替されないITエンジニアになれる秘訣を教えます 無料体験授業予約はこちら