スキル
【必見】インフラエンジニアのフリーランスになるには?必要なスキルと収入の方法までわかりやすく解説
- #プログラミングスクール
更新
「インフラエンジニアのフリーランスになる方法ってなに?」
「インフラエンジニアのフリーランスにはどうやってなったらいいの?」
近年、働き方改革もあってフリーランスとして働きたいと考えている人が増えています。IT業界も同様で、フリーランスの人気は高まりつつあります。
フリーランスは企業勤務とは異なり、時間や場所に縛られず自分らしいキャリアを築ける魅力的な働き方です。ですが、自分ひとりの力で稼がなくてはいけないため、不安を抱く人も多くいます。
そこで今回は、「フリーランスエンジニアになる方法」を解説します。フリーランスになるにあたって必要になる「スキル」や「案件の獲得方法」も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
監修者
古里 栄識
クラウドエンジニア/RareTECHメイン講師
慶應義塾大学理工学部卒業。フリーランスエンジニアとして活動後、AWS Japanに入社。現在は、RareTECH講師としての登壇や、法人向けIT研修講師として勤務。情報処理安全確保支援士。
インフラエンジニアのフリーランスになる2つのメリット
インフラエンジニアに限らず、フリーランスに憧れている人は多くいます。まずはどのようなメリットがあるのか、フリーランスになる前に確認していきましょう。
- 自分らしい働き方ができる
- スキルと実績次第で年収をアップできる
自分らしい働き方ができる
フリーランスになる最大のメリットは、時間や場所に縛られず、自分らしい働き方ができる点です。
企業勤務であれば、決められた勤務時間内にオフィスに出勤しなければなりません。しかしフリーランスは、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど好きな場所で働けます。
また、自分のペースで仕事を進めることができるため、育児や介護、趣味などプライベートとの両立もしやすくなります。仕事中にYouTubeを見たりゲームをしたりしていても、結果さえ出していれば誰にも文句も言われません。
自分らしい働き方でストレスなく過ごせるのは、フリーランスの大きな特権です。
スキルと実績次第で年収をアップできる
フリーランスは、スキルと実績次第で年収をアップできるメリットがあります。企業勤務の場合、年収は役職や勤務年数によって決まります。資格を取得したとしても、手当の金額は微々たるものです。
ですが、フリーランスなら自身のスキルや経験を活かして、高単価な案件も獲得できます。頑張り次第では、大幅な年収アップも可能です。
さらに実績を積み重ねていけば、継続的に収入アップしていけます。本人のやる気次第でどこまで収入を増やせるのは、フリーランスの魅力です。
インフラエンジニアのフリーランスになるために必要な5つのスキル
インフラエンジニアのフリーランスになるには、ある程度のスキルが必要です。特に以下の5つは必ず求められるので、独立前に確認しておきましょう。
- 実務経験
- 自己管理能力
- インフラに関する知識
- クラウドに関する知識
- コミュニケーションスキルや営業スキルなどのビジネススキル
実務経験
インフラエンジニアのフリーランスとして案件を獲得するためには、まず実務経験が必要です。一般的には、3年以上のインフラエンジニアとしての経験が求められる傾向にあります。
企業で実際にインフラ構築・運用・保守の経験を積み、幅広い知識とスキルを身につけていれば、未経験と比べて案件を獲得できる可能性が高くなります。
まずは実務を経験し、クライアントが安心して案件を任せられる存在になりましょう。
自己管理能力
フリーランスは、時間や場所を自分で管理する必要があります。どれだけサボっても、最終的には自分に返ってきます。そのため、優れた自己管理能力が不可欠です。
計画的にスケジュールを立て、タスクを効率的に進める能力が問われます。さらに、モチベーションを維持し、集中して仕事に取り組めるかどうかも重要です。
自己管理能力が低いと感じている人は、まず自分が集中できる環境を作るところから始めると良いでしょう。
インフラに関する知識
インフラエンジニアのフリーランスとして活躍するためには、インフラに関する幅広い知識が必要です。最低でも以下の知識は身につけておきましょう。
- ネットワーク
- サーバー
- ストレージ
- セキュリティ
常に最新技術を学び、自身の知識をアップデートするのも忘れてはいけません。フリーランスにとって知識は非常に重要なので、情報に対してのアンテナは常に張り続けておきましょう。
クラウドに関する知識
近年、クラウドサービスの利用が急速に拡大しています。インフラエンジニアの業務でも求められるケースが増えているため、フリーランスになるなら身につけておきたい知識の1つです。特に以下の3つのサービスは利用者が多いので、身につけておきましょう。
- AWS
- Azere
- GCP
案件の中には、クラウドサービスを活用したインフラ構築・運用・保守の経験も求められます。実務経験はもちろん、資格の取得も視野に入れておくと良いでしょう。
コミュニケーションスキルや営業スキルなどのビジネススキル
フリーランスにとって、コミュニケーションスキルや営業スキルは非常に重要です。クライアントとのコミュニケーションを円滑に進め、案件を獲得するためにも身につけておきましょう。
難しいようにも感じられますが、最低限「報連相」さえできていれば問題ありません。社会人として迷惑がかからないビジネススキルさえあれば、大丈夫です。
インフラエンジニアのフリーランスになるための3ステップ
フリーランスになるだけなら、非常に簡単です。国税庁に開業届を提出すれば、その瞬間からフリーランスになれます。
ですが、インフラエンジニアとして活躍する場合、まず以下の方法で進めましょう。独立後も安定して仕事を獲得できるようになります。
- 必要なスキルを習得する
- ポートフォリオを作成する
- フリーランスとしてのネットワークを構築する
Step1.必要なスキルを習得する
まず、独立前にインフラエンジニアのフリーランスとして必要なスキルを習得しておきましょう。特に、以下のスキルは必須です。
- ネットワーク:LAN、WAN、ファイアウォールなど
- サーバー:OS、ハードウェア、仮想化技術
- ストレージ:SAN、NAS、クラウドストレージの仕組み
- セキュリティ:セキュリティ対策
- クラウド:AWS、Azure、GCPなどの主要なクラウドサービス
- Linuxやスクリプト言語、プログラミング言語などのスキル
- コミュニケーションスキルなどのビジネススキル
こうしたスキルは、書籍やWebサイト、研修などで身につけられます。社会人として働いている人は、実務の中で磨いていくと良いでしょう。
Step2.ポートフォリオを作成する
スキルを身につけたら、次に自身のスキルや経験をアピールするためのポートフォリオを作ってください。
ポートフォリオとは、直訳すると営業鞄のこと。これまで携わってきた案件の内容や使用した技術、成果などが描かれています。フリーランスとして案件を受注したり営業したりする際に、必要になるツールです。
クライアントにアピールするためにも、ブログやnoteなどを使って作成しておきましょう。
Step3.フリーランスとしてのネットワークを構築する
フリーランスとして成功するには、人脈も重要です。フリーランス向けのイベントやコミュニティに参加したり、SNSで情報発信したりして、他のフリーランスやクライアントと積極的に交流していきましょう。
また、企業との繋がりを維持しておくことも重要です。以前勤務していた企業や取引先企業に、フリーランスに仕事を依頼できないか打診してみるのも良いでしょう。
インフラエンジニアのフリーランスが収入を得る3つの方法
フリーランスとして収入を得る方法は、大きくわけて3つあります。どのような方法なのか、以下にわけて見ていきましょう。
- クラウドソーシングを利用する
- フリーランスの求人サイトを活用する
- 直接企業に営業する
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングは、インターネット上で案件を掲載しているサービスです。以下の3つが、代表的なサービスになります。
- Lancers
- クラウドワークス
- ココナラ
インフラエンジニアの案件が多数掲載されているので、受けやすいものから提案していくと良いでしょう。
ただし、案件によって単価にバラツキがあります。まずは実績を積むためと割り切って、他の獲得方法と並行して使うと良いでしょう。
フリーランスの求人サイトを活用する
フリーランス向けの求人サイトも、案件を探すのに有効な手段です。インフラエンジニアの場合、以下の求人サイトを使ってみましょう。
- レバテックフリーランス
- フリーランスHub
- フリーランススタート
フリーランス向けの求人サイトは、クラウドソーシングよりも単価が高い案件が多くあります。一方で案件数が少なく、選考基準が厳しい点が特徴です。
クラウドソーシングサイトと併用するなど、工夫して使いましょう。
直接企業に営業する
直接企業に営業をかけるのも、案件を獲得する方法の1つです。企業のWebサイトや求人情報などを参考に、ターゲットとなる企業をリストアップして営業をかけてみましょう。案外、営業する人は少ないため返信をもらえる可能性があります。
ただし断られる可能性があったり、営業活動に時間がかかったりといったデメリットもあるため注意しましょう。
インフラエンジニアのフリーランスになるにはスキルと実績を重視しよう
フリーランスのインフラエンジニアとして成功するためには、自分のスキルと実績を最大限に活かす必要があります。実務経験や自己管理能力、クラウドに関する知識などを身につけてからポートフォリオを作成し、営業をかけていきましょう。
フリーランスは自由な働き方です。合う人はストレスフリーで好きな仕事ができます。自分らしい働き方を実現するためにも、気になっている人はぜひ1度挑戦してみてください。
もしフリーランスで稼ぐのに自信がない人は、プログラミングスクールでの学習も検討しましょう。中でも、オンラインスクールの「レアテック」がオススメです。代替の効かない希少型エンジニアとして活躍できる「一生モノ」のスキルと知識を学べます。年齢や経験を問わず、卒業後に活躍している先輩エンジニアが数多くいます。
さらに、転職サポートの無期限延長保証も実施中です。無料体験授業や個別カウンセリングも実施しているので、まずは気軽にお問い合わせください。
よくある質問
インフラエンジニアのフリーランスになるには何年くらい必要ですか?
一般的には、3年以上の実務経験があると良いと言われています。未経験者の場合、インフラエンジニアに必要なスキルを身につけながら、会社員として3年間の経験を積んでおく方法がオススメです。ビジネススキルや人脈を作った上で独立できます。
フリーランスのインフラエンジニアは何をするのでしょうか?
フリーランスのインフラエンジニアは、主に以下の仕事を担います。
- 設計
- 構築
- 運用
- 保守
- 管理
基本的にインフラエンジニアがこなす業務全てです。上流工程・下流工程ともに需要があります。
独立したての頃は、まず下流工程から挑戦し、慣れていくと良いでしょう。
インフラエンジニアのフリーランスの平均年収はいくらですか?
インフラエンジニアのフリーランスは、平均して約768万円の収入があります。高くなると倍以上の年収も可能なので、頑張り次第で大きく伸ばせるでしょう。
フリーランスのエンジニアってどれくらい稼げるの?
フリーランスのエンジニアの年収は、中央値が780万円です。最高年収にもなると2,000万円も超えるため、頑張るほど期待できます。
一方の会社員は平均年収が480万円なので、非常に大きな差があります。獲得する案件によっては、年収を大幅に増やせると考えて良いでしょう。