スキル

ITパスポート試験の勉強方法とは | オススメの勉強方法と合格までの手順を解説

  • #プログラミングスクール

更新

「ITパスポート試験を受けたいけど、何から始めればいいのかわからない」

「ITパスポート合格に向けて、どう学習すればいいの?」

このように悩んでいる人は多くいます。ITパスポート試験は、ITの登竜門的な位置付けの国家資格です。エンジニアを目指すにあたって取得しておこうと考えるのも当然と言えます。

そこで今回は、「ITパスポート試験の勉強方法」について解説します。ITパスポート試験は、しっかり勉強すれば誰でも合格できる試験です。出題される問題の傾向も紹介するので、取得に向けてぜひ参考にしてください。


監修者

古里 栄識

クラウドエンジニア/RareTECHメイン講師

慶應義塾大学理工学部卒業。フリーランスエンジニアとして活動後、AWS Japanに入社。現在は、RareTECH講師としての登壇や、法人向けIT研修講師として勤務。情報処理安全確保支援士。

一生もののITスキルを。RareTECHは、代替不可能な高いスキルを身につけ、自由な働き方を実現させるITスクールです エンジニアに必要な知識を網羅したカリキュラム 卒業後も転職活動をサポート 独学では叶えられないチーム開発 詳しくはこちら

「ITパスポート試験を受けたいけど、何から始めればいいのかわからない」

「ITパスポート合格に向けて、どう学習すればいいの?」

このように悩んでいる人は多くいます。ITパスポート試験は、ITの登竜門的な位置付けの国家資格です。エンジニアを目指すにあたって取得しておこうと考えるのも当然と言えます。

そこで今回は、「ITパスポート試験の勉強方法」について解説します。ITパスポート試験は、しっかり勉強すれば誰でも合格できる試験です。出題される問題の傾向も紹介するので、取得に向けてぜひ参考にしてください。


ITパスポート試験とは情報処理技術者試験の1つ

ITパスポート試験は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が所管する情報処理技術者試験の1つです。試験は通年で随時行われており、自分の好きなタイミングで受験できます。

項目

内容

試験名

ITパスポート試験

主催

独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)

試験区分

情報処理技術者試験

試験方式

CBT方式

試験時間

120分

出題数

100問

合格基準

60点以上

試験日

随時

受験料

7,500円 (税込)

対象者

ITに関する基礎的な知識を学びたい人

試験内容

ストラテジ系(経営全般) 35問程度

マネジメント系(IT管理) 20問程度

テクノロジ系(IT技術) 45問程度

出題形式

四肢択一式

難易度

比較的易しい

合格率

約50%

そんなITパスポートについて知るために、まずは以下の項目にわけて解説します。

  • ITの知識を幅広く学べる国家試験
  • 試験の難易度
  • 基本的な知識が出題される

ITの知識を幅広く学べる国家試験

ITパスポート試験は、IT資格の入門的ポジションに位置付けられる国家資格です。そのため、試験には以下の問題が出題されます。

  • ITに関する基礎知識
  • ビジネスに関する基礎知識

IT業界で必要な基礎知識を広く学びたいのであれば、最適な資格です。試験を通じて、PCの基本操作から情報セキュリティ、最新の技術トレンドに至るまで、ITに関する幅広い知識を身につけられます。

「専門知識を身につける前に基礎を固めておきたい」と考えている人に、オススメの資格です。

試験の難易度

ITパスポート試験の難易度は、初心者にも優しいレベルで設定されています。日常生活で遭遇するIT関連の問題から出題されるため、専門的な知識がなくても理解しやすいのが特徴です。

実際、PCやインターネットを使った経験がある人であれば、基本的な用語や概念を覚えるだけでも合格できます。

ただし合格率は約50%なので、詳しくても油断しないように注意が必要です。

基本的な知識が出題される

ITパスポート試験では、IT業界で活躍する上で必須となる、基本的な知識が出題されます。PCの基本操作やインターネットの仕組み、データベースの基礎など、日々の業務で直接役立つ内容が含まれています。

ITに関連する様々な問題に対処できるようになり、業務の効率化や新たな価値の創出ができるようになるでしょう。


ITパスポート試験で出題される問題

ITパスポート試験では、大きくわけて以下の3つの分野が出題されます。それぞれどのような傾向の問題なのか、詳しく見ていきましょう。

  • ストラテジ系問題
  • マネジメント系問題
  • テクノロジ系問題

ストラテジ系問題

ストラテジ系問題は、主に経営全般に関する問題です。問題数は35問程度と、全体の4割ほどを占めます。以下が出題範囲です。

  • 企業と法務(企業活動や経営管理、IT活用の動向、業務改善や問題解決、知的財産権やセキュリティ関連法規など)
  • 経営戦略(経営情報分析手法や経営管理システム、技術戦略など)
  • システム戦略(情報システム戦略、IIを使用した業務効率化など)

主に、情報技術の戦略的な活用方法に焦点を当てています。問題を通して、「ITをビジネス戦略としてどのように組み込むか」を理解し、現代のビジネス環境においてITがどのように価値を提供できるかを学びます。

普段働いていても気が付かない部分に、意識を向けられるようになるでしょう。

マネジメント系問題

マネジメント系問題では、ITプロジェクトの管理や品質保証など、IT管理に関する問題が出題されます。問題数は20問程度と、それほど多くありません。以下が出題範囲になります。

  • 開発技術(システム開発のプロセス、見積もりの考え方、代表的な開発モデルや開発手法など)
  • プロジェクトマネジメント(プロジェクトマネジメントの意義や目的、考え方など)
  • サービスマネジメント(ITサービスマネジメント、システム環境整備、システム監査など)

技術的な面だけでなく、プロジェクトを成功に導くための管理技術が中心です。こうした知識を身につけることで、ITプロジェクトを効果的に管理し、品質の高い成果を出すためのスキルを習得できます。

テクノロジ系問題

テクノロジ系問題は、コンピュータシステムやネットワーク、データベースなど、ITの基礎となる技術に関する問題です。出題数は45問程度と、最も多い比率になっています。以下が出題範囲です。

  • 基礎理論(基礎理論、アルゴリズムとデータ構造、プログラミングの役割など)
  • コンピュータシステム(コンピュータ構成要素、システムの構成や特徴、ソフトウェア、ハードウェアなど)
  • 技術要素(情報デザインの技術や考え方、情報メディア、データベース、ネットワーク、セキュリティなど)

ITの基盤となる技術について問われます。ITと聞いて多くの人が思い浮かべる内容が多いと認識してOKです。


ITパスポート試験の勉強方法2選

ITパスポート試験の勉強方法は、大きくわけて2種類あります。以下の中から、好きな方を選びましょう。

  • 独学
  • 通学・通信講座

独学

ITパスポート試験は、独学でも合格を目指せる資格です。自分のペースで進められるため、自己管理ができる人は、独学を選んでみても良いでしょう。他にも、以下に当てはまる人にも独学はオススメです。

  • ITが好きな人
  • ITに関する知識を持っている人
  • 何らかの資格試験を独学で合格した経験のある人

独学は、自分で勉強スケジュールを組んで進めなければいけません。モチベーションの維持も難しくなるでしょう。そのため、ITに興味がある人に向いています。過去に独学で何からの資格試験に合格した経験のある人も、同様です。

独学は自分との勝負なので、難しいなと感じる人は、次の項目で紹介する方法で勉強してみてください。

通学・通信講座

独学が不安な人は、通学や通信講座がオススメです。専門の講師から直接学べ、疑問点をすぐに解決できるため、合格まで挫折しにくい環境で勉強できます。

近年はオンラインで学べるところもあるので、隙間時間を活用して学ぶのも良いでしょう。費用はかかりますが、その分のメリットを得られる勉強方法です。


ITパスポート試験に合格するための勉強方法

ITパスポート試験は約50%と比較的高い合格率です。しかし、全く勉強せずに受かるのは難しい試験でもあります。確実に合格するためには、以下の順番で学習することをオススメします。

  1. 教材を読み込む
  2. 問題集を解く
  3. 過去問を繰り返し解く

Step1.教材を読み込む

ITパスポート試験に合格するには、まず教材をしっかり読み込みましょう。インプットが何よりも重要です。

ITパスポート試験は、ITに関する基礎知識を問われます。公式のテキストや教材を使って、ITの基本的な概念や用語を身につけていってください。より上位の資格に挑戦する際に、インプットした知識が役立ちます。

使用する教材は、使いやすいものでOKです。人気の試験なので、様々な出版社から教材が販売されています。まずは書店のコーナーで、自分に合った教材を探すところから始めましょう。

Step2.問題集を解く

教材を読み込んで知識のイップットができたら、次に問題集を解きます。実際の試験でどのような問題が出るのかを把握し、自分の理解度をチェックしましょう。

苦手な部分であったり、理解してない部分があったりすれば、教材に戻って読み込んでください。続けていくと、理解を深めていけます。

Step3.過去問を繰り返し解く

最後に、ITパスポート試験の公式サイトにある過去問をダウンロードして、繰り返し解きましょう。特にITパスポート試験は、過去問と似た傾向の問題が、毎年多く出題されています。過去問を繰り返し解くのは、最適な勉強方法なのです。

試験に出る可能性の高い問題や形式に、慣れ親しんでおきましょう。試験の雰囲気に慣れるだけでなく、時間管理の練習にもなります。

合格圏内が60点以上なので、正解率が7割~8割程度あたりが挑戦するタイミングです。


ITパスポートはIT初心者にオススメの国家資格

ITパスポートは、ITの登竜門的な国家資格です。IT業界へ進むのであれば、取得しておいて損はないでしょう。より理解度を深められます。

嬉しいことに通年開催されているため、いつでも挑戦が可能です。IT業界に興味のある人は、腕試しも兼ねてぜひ1度受験してみてくださいね。

もし独学では難しいという人は、プログラミングスクールを検討してください。中でも、オンラインスクールの「レアテック」がオススメです。代替の効かない希少型エンジニアとして活躍できる「一生モノ」のスキルと知識を学べます。年齢や経験を問わず、卒業後に活躍している先輩エンジニアが数多くいます。さらに、転職サポートの無期限延長保証も実施中です。無料体験授業や個別カウンセリングも実施しているので、まずは気軽にお問い合わせください。


よくある質問

ITパスポート試験に合格するには何ヶ月勉強すればいいですか?

IT知識のない人が合格を目指す場合、約180時間の勉強が必要です。1日に2時間勉強したと仮定して、約3ヶ月かかります。

ITパスポート試験はどのように勉強?

ITパスポート試験は、業務知識とIT知識の両方を取得している証明にある資格です。そのため、経営とITに関する知識を身につける必要があります。教本なら1冊でどちらの知識もカバーできるので、まずは書店で自分に合った教本を探すところから始めましょう。

ITパスポートに最短で合格するための勉強法は?

以下の流れで勉強してください。

  1. 勉強スケジュールを立てる
  2. インプットとアウトプットを繰り返す
  3. 過去問を繰り返し解く
  4. 出題傾向の高い分野・用語を集中して勉強数r
  5. 隙間時間を有効活用する

基本的な勉強方法は、他の資格と同じです。

ITパスポートは独学で合格できますか?

独学でも可能です。実際、多くの人が独学で合格しています。ただし自己管理が重要なので、難しい人は通信講座がオススメです。


AIに代替されないITエンジニアになれる秘訣を教えます 無料体験授業予約はこちら
給料が高いエンジニアになりたい フリーランスでどこでも自由に働きたい エンジニアとしてのスキルを上げたい 学習方法のお悩み、キャリア相談随時受付中 無料個別カウンセリング予約はこちら