スキル
無料で学べる!初心者向けAWS勉強サイトのオススメ6選 | 選び方や学習のポイントも解説
- #プログラミングスクール
更新
「AWSを勉強したけど、無料で使えるサイトってある?」
「いきなりお金をかけるのは嫌だから、まずは無料でAWSを勉強したい」
このように考えている人は多くいます。初めてAWSを勉強する人にとって、まずはコストをかけずに頑張りたいと考えるのは当然です。
AWSは無料の教材が多いため、コストをかけずに勉強できる方法がたくさんあります。人によっては一切お金をかけずにAWSの資格を取得するのも可能でしょう。
そこで今回は、「AWSを無料で学べるオススメの勉強サイト」を紹介します。利用する際に知っておきたい「勉強サイトの選び方」や「勉強のポイント」も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
監修者
古里 栄識
クラウドエンジニア/RareTECHメイン講師
慶應義塾大学理工学部卒業。フリーランスエンジニアとして活動後、AWS Japanに入社。現在は、RareTECH講師としての登壇や、法人向けIT研修講師として勤務。情報処理安全確保支援士。
AWSは無料で勉強できる教材が多い
AWSは他のクラウドサービスと比べて、無料で勉強できる教材が多くあります。まずは勉強サイトを知る前に、以下の点を理解しておきましょう。独学でも習得できる可能性があります。
- 公式サイトの情報が充実している
- Kindleで公式の教材が無料で配布されている
公式サイトの情報が充実している
AWS公式サイトでは、非常に多くの学習リソースが提供されています。公式ドキュメントから模擬試験まで様々な資料があるため、活用すれば無料でAWSを習得するのも夢ではありません。
一部の日本語におかしい表記はありますが、問題なく理解できる内容です。公式なので常に最新の情報を配信しており、AWSを勉強するなら最適の教材といえるでしょう。
Kindleで公式の教材が無料で配布されている
AWSは公式の教材が、Kindleで電子書籍として無料配布されています。スマートフォンやタブレットにKindleアプリをインストールすれば、通勤時間や休憩時間といった隙間時間を利用して効率的に勉強するのも可能です。
ただし、あくまでも教材だけなので、勉強サイトと併用して活用すると良いでしょう。
AWSを無料で学べるオススメの勉強サイト6選
AWSは様々な勉強サイトで学べます。中でも無料でコースを提供してくれているのは、以下の6つのサイトになります。
- AWS公式サイト
- Udemy
- CloudTech
- ドットインストール
- 侍テラコヤ
- Ping-t
AWS公式サイト
AWSを学ぶなら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。AWSが提供しているサービスの最新情報や、使い方を詳しく解説したチュートリアルが豊富に揃っています。特に初心者の場合は、以下の資料がオススメです。
特にハンズオン形式のワークショップは、実際に手を動かしながらAWSを体験できるため、初心者の方でも安心して学習を進められます。
Udemy
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。AWSに関するコースも多数公開されており、初心者向けの基礎コースから、特定のサービスに特化した高度なコースまで、自分にあった難易度のものを選べます。
多くのコースが日本語に対応しているため、自分のペースで学習を進められる点も魅力です。
ただし、コースによっては有料のものもあります。興味を持ったコースが無料や有料かは、事前に確認しておくようにしましょう。
CloudTech
CloudTechは、AWSに特化した学習サイトです。AWSの基礎から応用まで、280本以上の解説動画を使って体系的に学べます。動画教材やクイズ形式の学習など、飽きずに学習できる工夫が凝らされている点もポイントです。
また、2,200人以上が利用するコミュニティ機能もあり、他の学習者と交流しながら学習を進められます。不明点を質問できる環境が揃っているため、挫折せずに勉強できるでしょう。
ドットインストール
ドットインストールは、3分尺の短い動画でプログラミングを学べる勉強サイトです。隙間時間を活用してAWSを勉強したい人は、利用してみましょう。
2024年8月現在、以下の2つのコースが提供されています。
- AWS Cloud入門
- Amazon Web Services入門
どちらもAWSの基礎的な部分です。応用の範囲は勉強できない点には注意しましょう。
侍テラコヤ
侍テラコヤは、プログラミングスクールが運営するオンライン学習サービスです。サブスクリプション型の料金体系ですが、無料プランでもAWSに関する一部教材を利用できます。
ただし、無料といっても基礎的な部分は網羅しているので利用するうえで不便は感じないでしょう。
Ping-t
Ping-tは、登録ユーザー数が40万人を超えるIT試験専門の学習サイトです。AWSの学習では、試験問題を無料で利用できます。他の勉強サイトを利用した後、AWSの資格に挑戦する際に重宝するでしょう。
特に、AWSの試験に合格した人の体験記は必見です。
AWSを無料で学べる勉強サイトの選び方3選
AWSを無料で学べる勉強サイトは、様々なものがあります。その中から使いやすいサイトを選ぶには、以下のポイントを意識しましょう。
- 自分が学びたい内容と合っているか
- 自分に適した教材か
- 教材以外のサポートは充実しているか
自分が学びたい内容と合っているか
AWSの勉強サイトを選ぶ際は、まず自分が学びたい内容と合っているかを確認しましょう。AWSは範囲が広いため、何となくで選ぶと勉強時間が無駄になってしまう可能性があるためです。
AWSの基礎を学びたいのか、特定のサービスについて深く知りたいのか、それともAWS認定試験対策をしたいのかなど、人によって勉強する目的が違います。まずは目的を明確にして、最適な勉強サイトを選びましょう。
自分に適した教材か
学習スタイルは人それぞれです。動画で学びたい人もいれば、テキストでじっくり読みたい人もいます。もしくは、実際に手を動かしながら学びたい人もいるでしょう。
AWSを効率的に勉強するためにも、自分に合った形式の教材かは確認してください。動画教材やテキスト教材、ハンズオン形式のワークショップなど、様々な教材形式があります。
どの方法なら集中できるかを試しつつ、適した教材を選んでいきましょう。
教材以外のサポートは充実しているか
無料の勉強サイトの中には、コミュニティやフォーラムなど、学習者同士が交流できる場が設けられているところがあります。そうした場では、疑問点を質問したり、他の学習者と情報交換したりできます。独学で勉強する身にとって、非常に心強い仲間です。
勉強サイトによっては、講師によるサポートが充実しているところもあります。利用する際は、教材以外のサポートが充実しているかもチェックしましょう。
無料の勉強サイトを利用してAWSを習得する3つのポイント
無料の勉強サイトを利用してAWSを身につけるなら、以下のポイントを意識すると良いでしょう。勉強の効率が大きく変わります。
- 学びたい内容を決めておく
- 実際に手を動かす
- AWS認定資格に挑戦する
学びたい内容を決めておく
勉強サイトを利用する際は、学びたい内容を明確にしておきましょう。学習の方向性が定まっていないと、必要なスキルを効率的に習得できない可能性があります。
例えば、AWSのインフラやセキュリティ、データベースなど、自分が重点的に学びたい分野を決めておくと、無駄のない学習ができます。習得には40時間程度の時間が必要です。
勉強の前に何を勉強したいのかを決めておき、目標に向かって真っ直ぐ進みましょう。
実際に手を動かす
勉強する際は、実際に手を動かすことも忘れないようにしてください。いくら座学で知識を詰め込んでも、実践に勝る経験はありません。実際にAWSに触れて理解を深め、スキルとして定着させましょう。
AWSは無料でアカウントを作れます。一定期間なら無料で操作できるため、ハンズオンで学んだ内容を実践していていくと良いでしょう。実務に役立つスキルを身につけられます。
AWS認定資格に挑戦する
勉強サイトである程度の知識を身につけられたら、AWS認定資格に挑戦するのも効果的です。資格取得を目標にすると学習のモチベーションを高められるのに加え、AWSを体系的に学べます。資格を取得できれば、就職・転職時にも有利になります。
AWSの中でも初心者向けの資格なら、比較的挑戦しやすい難易度です。資格取得に向けて学習を進めれば、確実にスキルアップしていくでしょう。
なお、AWSの資格について知りたい人は、以下のリンクから確認してください。
【必見】初心者でも取得しやすい人気のAWS資格5選 | 合格のポイントも合わせて紹介
AWSは無料で使える勉強サイトが多い
AWSは人気のクラウドサービスということもあって、無料で学ぶための環境が整っています。公式サイトも利用すれば、最新スキルを効率的に習得できるでしょう。
勉強サイトを利用する際は、まず自分の学びたい分野に合っているかを確認し、実際に手を動かしながら少しずつ理解を深めていくことをオススメします。
もしAWSをより効率的に勉強したい場合は、プログラミングスクールでの学習も検討しましょう。中でも、オンラインスクールの「レアテック」がオススメです。代替の効かない希少型エンジニアとして活躍できる「一生モノ」のスキルと知識を学べます。
年齢や経験を問わず、卒業後に活躍している先輩エンジニアが数多くいます。さらに、転職サポートの無期限延長保証も実施中です。無料体験授業や個別カウンセリングも実施しているので、まずは気軽にお問い合わせください。
よくある質問
AWSの勉強時間はどのくらいですか?
AWS認定試験の基礎レベルに合格する場合、必要な勉強時間は40時間~80時間です。高度なIT知識が必要ないため、未経験でも合格しやすい難易度となっています。
AWSの最低合格点はいくつですか?
以下のように設定されています。
- 基礎レベル:700点 / 1000点
- アソシエイトレベル:720点 / 1000点
- プロフェッショナルレベル:750点 / 1000点
- スペシャリティ:750点 / 1000点
どの難易度も7割以上の正解が目安です。ただし、各設問によって重視する部分が異なり点数の配分が異なるため、満遍なく知識を習得しておく必要があります。
AWSの学習の流れは?
AWSを勉強する際は、以下のような流れで進めると理解しやすいでしょう。
- AWSとクラウドを勉強するメリットを知る
- AWSサービスの全体像をつかむ
- AWSの各サービスについてより詳しく調べる
- AWS関連の知識を深め、定着させる
- AWSの最新情報をキャッチアップする
- 中級レベルにステップアップする
初心者のうちは、とにかく知識を定着させ、新しい情報を常に集めることが大切です。AWSの基礎を理解しないと中級レベルには進めないため、基礎を徹底的に勉強してください。
AWS試験に落ちた場合、どうなりますか?
試験に合格できなかった場合は、不合格になった日から14日経過すると再受験が可能になります。受験回数には制限がないため、安心して挑戦してください。